これまでの回答・ご意見数7件
アドバイザーからの回答
アドバイザー 相談者山本 廣資
有限会社 環境設備コンサルタント、山本技術士事務所
2019年10月22日 12:18
所在地:東京都杉並区清水1-30-13
URL:http://masakanohirosan.livedoor.blog/
PR:建築設備は、いろいろな工学…
※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見
一般ユーザー 相談者取締られ役平社員
所在地:北海道
2019年10月19日 11:33
URL:
家づくりの想い:
>このような隙間があっても問題はないのでしょうか?
あくまでも、理想、理論的なことを言うならば、室内側、(上側に隙間でしょうか?)は、NGでしょう。厳密な基準では・・・です。
ここに空間があることで、この部分の空気が流通して、断熱の意味が無くなる。
のですが、この程度であれば、施工誤差の範囲といえますし、施工限界(やりたくとも出来得ない、)である気もします。この写真を見る限りです。
空気が流通する?かもしれませんが、この程度の隙間で、流通を人為的にさせない限りは、断熱に支障が出るほどのことは、通常はしません。
私は、写真で見る限りは、目くじらを立てるレベルではないと、判断します。
家です。
所在地:千葉県
2019年10月19日 12:39
返信ありがとうございます。
写真は室内側と床側の写真ではなく、根太と根太の間になります。
ここに隙間があると、空気流入し、合板(下地材)に直接当たるため、断熱の意味がないと思うのですが、いかかでしょうか?
写真は室内側と床側の写真ではなく、根太と根太の間になります。
ここに隙間があると、空気流入し、合板(下地材)に直接当たるため、断熱の意味がないと思うのですが、いかかでしょうか?
取締られ役平社員
所在地:北海道
2019年10月19日 16:32
URL:
家づくりの想い:
断熱材の断熱のメカニズム?ですが、
空気を「固定」して動かさないことで、断熱の効果を持たせるのです。
この場合、この程度であれば、人為的に「風を通す」ことをしない限りは、
風は まず、動くことは少ないでしょう。
おわかりになりますでしょうか?
私の「目くじら立てなくとも・・・」という意味が?
気にされる。あるいは、これ以上に開いている、・・・・
容認できない。という巾であれば、現場発泡ウレタンなどで埋めることをおすすめしておきます。
と言うから、変なのが涌いて出るんですが・・・・
人為的に風をとおすことが無いのであれば、問題無いと考えます。
空気を「固定」して動かさないことで、断熱の効果を持たせるのです。
この場合、この程度であれば、人為的に「風を通す」ことをしない限りは、
風は まず、動くことは少ないでしょう。
おわかりになりますでしょうか?
私の「目くじら立てなくとも・・・」という意味が?
気にされる。あるいは、これ以上に開いている、・・・・
容認できない。という巾であれば、現場発泡ウレタンなどで埋めることをおすすめしておきます。
と言うから、変なのが涌いて出るんですが・・・・
人為的に風をとおすことが無いのであれば、問題無いと考えます。
一戸建てを建てました。
所在地:千葉県
2019年10月19日 20:31
URL:
家づくりの想い:こちらのサイトで色々勉強さ
変なのって私のことでしょうね。
こういう素人を小馬鹿にしたようなセミプロみたいな人たちが建築業界を下げていると本当に実感しています。このような言い方ってほんと他にないんでしょうか。自己満足でこのようなおちょくるような一般回答者を管理の方々はどうにかできないものでしょうか。
http://npo.house110.com/bbs/sodan.php?kid=16276
http://npo.house110.com/bbs/sodan.php?kid=16144
http://npo.house110.com/bbs/sodan.php?kid=13870
例えば「目くじら」でキーワード検索するとこの方がどなたなのかがわかると思いますよ。
こういう素人を小馬鹿にしたようなセミプロみたいな人たちが建築業界を下げていると本当に実感しています。このような言い方ってほんと他にないんでしょうか。自己満足でこのようなおちょくるような一般回答者を管理の方々はどうにかできないものでしょうか。
http://npo.house110.com/bbs/sodan.php?kid=16276
http://npo.house110.com/bbs/sodan.php?kid=16144
http://npo.house110.com/bbs/sodan.php?kid=13870
例えば「目くじら」でキーワード検索するとこの方がどなたなのかがわかると思いますよ。
一戸建てを建てました。
所在地:千葉県
2019年10月19日 20:37
URL:
家づくりの想い:こちらのサイトで色々勉強さ
家です。さんすみません。場を荒らしてしまいまして。
この手の断熱材は隙間にはめる形になるので、その隙間をなるべく小さくするように工夫のされた商品も多いですよ。床下から上を見上げた状態の写真ですよね。断熱材を上から入れる際にできるだけ隙間を小さくするために扇型になっていたり、そのように加工したりして工事をすると思います。その点を確認してみては。使用した商品など。
そうなっていれば、上下の隙間であれば対流(流通ではありません)が起こりますが、床下であれば横方向の僅かな隙間ですから、断熱的にはあまり気にする必要はなさそうだと私は思います。空気は温度差で上下に動くことをきっかけにして対流しますので。
この手の断熱材は隙間にはめる形になるので、その隙間をなるべく小さくするように工夫のされた商品も多いですよ。床下から上を見上げた状態の写真ですよね。断熱材を上から入れる際にできるだけ隙間を小さくするために扇型になっていたり、そのように加工したりして工事をすると思います。その点を確認してみては。使用した商品など。
そうなっていれば、上下の隙間であれば対流(流通ではありません)が起こりますが、床下であれば横方向の僅かな隙間ですから、断熱的にはあまり気にする必要はなさそうだと私は思います。空気は温度差で上下に動くことをきっかけにして対流しますので。
家です。
所在地:千葉県
2019年10月20日 19:04
あなたの意見を聞けていないのですが、この床断熱材の施工はどうでしょうか?
一戸建てを建てました。
所在地:千葉県
2019年10月20日 22:08
URL:
家づくりの想い:こちらのサイトで色々勉強さ
意見?
ですから、施工の状況と使用商品を調べる必要があると思います。断熱材が下に落ちないように金具がついておりますよね。上から入れているということです。そうすると下の方を短めに切ってあり入れやすくしている可能性があるということです。その場合、上の方の床板の裏側部分は隙間がないかもしれません。はめる形状の断熱材を入れている以上、隙間ゼロは難しいと思いますし、それを望むなら現場吹き付け、現場入れ込みの断熱材を選択すべきなのです。発泡ウレタンやセルローズファイバーなど。
あとはお引き渡しから数年経っているようですが具体的な不具合などは出ていますか?断熱不備というと結露などが考えられますが写真はとても綺麗に見えます。この隙間だけで極端に床が冷たくなったりはしないでしょうし、木材が痩せた可能性もありますよね。
あとはあなた自信が何もどうしたいのか?ということを具体的に質問されるともう少し専門的な回答を得られるのではと感じましたが、前回のご回答にも何もリアクションをされていないので、あまり良い回答が得られていないのかなと思いました。すみませんが私がアドバイスできるのはこのくらいです。
ですから、施工の状況と使用商品を調べる必要があると思います。断熱材が下に落ちないように金具がついておりますよね。上から入れているということです。そうすると下の方を短めに切ってあり入れやすくしている可能性があるということです。その場合、上の方の床板の裏側部分は隙間がないかもしれません。はめる形状の断熱材を入れている以上、隙間ゼロは難しいと思いますし、それを望むなら現場吹き付け、現場入れ込みの断熱材を選択すべきなのです。発泡ウレタンやセルローズファイバーなど。
あとはお引き渡しから数年経っているようですが具体的な不具合などは出ていますか?断熱不備というと結露などが考えられますが写真はとても綺麗に見えます。この隙間だけで極端に床が冷たくなったりはしないでしょうし、木材が痩せた可能性もありますよね。
あとはあなた自信が何もどうしたいのか?ということを具体的に質問されるともう少し専門的な回答を得られるのではと感じましたが、前回のご回答にも何もリアクションをされていないので、あまり良い回答が得られていないのかなと思いました。すみませんが私がアドバイスできるのはこのくらいです。
家です。
所在地:千葉県
2019年10月21日 11:22
はめる形状の断熱材を入れている以上、隙間ゼロは難しいと思いますし.
→隙間ゼロは難しくないですよ。現に工場でプレカットしたものは隙間ゼロですしね。
→隙間ゼロは難しくないですよ。現に工場でプレカットしたものは隙間ゼロですしね。